みなさん 連日の猛暑で もうしょ うがない? ハハハ まあ~あと半月もしたら少しは和らぐでしょう? 楽観的。
そろそろ必要な時期だなぁ~と感じる。 今に始まった事ではなく、ここ田上へ工房を移した時から頭の中には有ったんだが・・・
という事はもう~12年かい? ハハハ・・・ 腰が重いんだな~これが・・・ ハハハハ いつまでも今の体制ではいかんだろう。
考えあぐねてます! お試し入社が続いていたが、ここで思い切ってプチ経験者を入れて見ました。 なかなか良い感触です。
しかし、今まで何度も入れ替わってるからねぇ~・・・ まだまだ気が抜けない! 話は変わるが、ここで将来を見据えて工房を管理して行ける人を、
何とかして獲得せねばならん! そう思ってるのだが? 少しちゅうちょしてる・・・ 最初の意気込みは良いが入社してやがてマンネリに
陥る人も少なくない。 単なるサラリーマンで過ごすような人では困るのだ。 5年かかろうと10年かかろうと? 何としてもやり抜く人がほしい。
厳しいかも知れないが、家具作りも浅く広く覚えねば成らんし、機械装置も浅く広く覚えねばならん! また、材料の事も広く浅く・・・
そして、極めつけは家具図面が読めるように成る必要が有るし、若干の塗装の知識も必要でいわば、広く浅く知識が必要となる。
高校野球で言うならば、 ポジションはキャッチャーでキャプテンと言う様な・・・ハハハ 又は、ピッチャーで三番か四番をみたいな?贅沢かぁ~??? ハハハ
しかし、最初からそんなセンスの良いやつは居ない!? 必要なのは常に前向きな気持ちと 日々の訓練! あとは素直さだね。
どこかにそんな青年居ないかなぁ~・・・・・・・・ と、 ある人に紹介頂いて、一人だけ居るんだが、少し遠いんだなぁ~・・・
そして、加茂周辺に移住して 定住出来るかどうか? そこが大問題だ! 遠いと言っても たかが新潟県内でしかないが、ま、家具屋のおやじは
秋田から単身出てきて定住したんだが・・・18の誕生日が来てすぐに出て来た! 右も左も分からん? からだ一つで出て来たんじゃ!
信用第一! 何とか成るもんじゃよ・・・ ハハハ 当時、18人だったかなぁ? 同期で入社したが、毎日の仕事が終わって皆が遊んでる時に・・・・・
僕は、来る日も来る日も夜中まで勉強を重ねて 何とかして他の誰よりも早く仕事を覚えようと頑張った?つもり? ハハハハ
14年と数か月、 まあ~人には15年と言ってるが、サラリーマンとしてお世話に成った! その甲斐あって今が有るように思う。
足かけ15年もの間、精一杯修行させて頂いた! まさにそのおかげで今が有るのだ。 ただ?当時は独立して起業しようなどとは全く考えてなかった。不思議だぁ~・・
さて! 能書き沢山書いたが、難しく言うと世の中の人はこれを、工場長とでもいうのか? しかし、工場長と言う言葉は嫌いだなぁ~
工房を運営管理する人・・・・マネージャー? チーフ? 支配人? う~~ん・・・・・硬いなぁ~ バンマス(バンドマスター)?
キャプテン? 少し軽いねぇ~・・・ なんか名案はないかなぁ・・・・・ ハハハハ・・・ いずれにしても人材は必要となる。